静岡県中部エリアへの配送を2t・4tトラックで担当してくださる正社員を募集しています。事業拡大にあたり、特に若い方のお力を必要としています。1990年の創業より日々「荷主様からの信頼を大切にする」という信条を胸に配送を提供し続け、社員の平均年齢も50歳となってまいりました。
ベテランの社員達も多く、どの社員も仕事を安心して任せることができる中、その高い配送スキルを若い世代へ繋いでいくステップへ差しかかっていると感じています。事業の拡大というタイミングも重なり、若い方も配送で活躍できる会社を目指していきます。長く働けるよう、給料面や手当等、働きやすい環境を提供いたします。
概要
社名 | 有限会社 丸朝配送 |
---|---|
代表 | 海野 勝己 |
本社営業所 | 〒421-2118 静岡県静岡市葵区内牧483-1 |
静岡配送センター | 〒421-2114 静岡県静岡市葵区安倍口新田405番 |
沼津配送センター | 〒410-0873 静岡県沼津市大諏訪675-1 |
TEL | 054-296-0685 |
FAX | 054-296-6461 |
info@marucyouhaisou.com | |
事業目的 | 一般区域貨物自動車運送事業 自動車運送取扱事業 |
資本金 | 1660万円 |
設立年月日 | 1990年4月1日 |
従業員 | 38人 |
車両台数 | 32台 |
アクセス
ご自身が稼ぎたい金額や無理のない勤務日数での働き方を実現
静岡市の有限会社丸朝配送はドライバーを正社員で求人し、より若い人材のご応募を特に歓迎しています。近年トラック業界は人手不足の中、労働環境があまり良くないという誤解を与えてしまいがちながら、実際はより働きやすい環境が整っている会社も多いのが実状です。運転手には安心して長く同じ会社に働いていただきたいという思いから、社員の目線になった待遇を真剣に考えている会社が多いのです。
1990年に創業し、バブルがちょうど弾けたあたりから経営を今日まで続けてくる中で、社員達がより安心して働きやすい職場環境を構築することが、荷主様への質の高い配送サービスに繋がり、信頼関係を構築することができると実感を重ねてまいりました。荷主様とはもちろんのこと、共に働いてくださる社員の皆様との信頼関係も大切にできるようにと環境を整えてきました。その中の一つが週ごとのお休みを選択制になります。週に1日〜3日の3パターンの休日スタイルをお選びいただくことで、個人の働きやすい正社員としての働き方の実現ができる環境となっています。ご自身が稼ぎたい金額に合わせた勤務スタイルを正社員で実現したい方は、ぜひご応募ください。
静岡市や沼津市を拠点としドライバーの正社員待遇の求人を出している有限会社丸朝配送では、静岡県の中部エリアという近場の範囲への地場配送を担当くださる方を募集しています。1日の配送件数は10件〜15件となっているものの、長距離に比べて深夜の高速道路での移動もなく、毎日仕事が終わり次第しっかり帰宅できる環境となっています。
お店への配送を担当する際には担当のお店が固定されているため、ルートを覚えてしまえば仕事がより早く終えることができます。食材を毎朝納品する飲食店の方とは顔馴染みになることもでき、安定した仕事内容を黙々とこなすことができる方に向いています。また、建築現場への配送を担当いただく際には、キッチン・ユニットバス・洗面台といった建築資材を輸送していただきます。建築現場が固定されないルートながら、仕事へは決まった内容よりバリエーションを求める新しいことが好きな方に向いています。週のお休み日数も1日〜3日の中からお選びいただけ、業務委託ではない正社員では珍しい待遇となっています。その分手当等の保障も充実して安心して働くことができる職場環境となっていますので、皆様からのご応募をお待ちしています。
|
054-296-0685
9:00 〜 18:00
|