BLOG
ブログ

正社員での勤務をご検討いただく皆様へ有益な情報を発信

静岡市で勤務いただくドライバーの求人を出している運送会社は、求職者向けのブログを開設し、就職活動に有益な情報を発信しています。会社の社風や理念、雰囲気や業務内容等、多様な記事を社員が執筆しています。

正社員として長い間働く覚悟で企業を厳選いただく際、ブログ内での情報を判断材料の一つとしていただけましたら嬉しい限りです。共に静岡の運送業を盛り上げていきたいという方は、経験・未経験を問わずご応募いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 更新日:2023年05月03日 コラム

    運送会社の正社員の仕事内容について解説

    運送会社に勤める手段として、正社員になる方法があります。 では、運送会社の正社員は具体的にどのような仕事内容があるのでしょうか。 詳しく見ていきましょう。 ▼運送会社の正社員になるには 運送会社の正社員になるには、採...
  • 更新日:2023年04月01日 コラム

    運送会社の正社員とアルバイトの違いについて

    運送会社の正社員とアルバイトは、どのような違いがあるのでしょうか。 今回は、正社員とアルバイトの違いについて、お話していきますね。 ▼正社員の場合 運送会社の正社員は、アルバイト同様荷物を運ぶことがメインになります。...
  • よく耳にする集荷という言葉。 意味をあまりご存じでない方もいらっしゃると思います。 そこで、今回は集荷の意味についてお話していきます。 ▼集荷の意味 集荷は、宅配業者が行っている荷物の受け取りサービスのことです。 お...
  • 更新日:2023年02月01日 コラム

    資格取得制度とは?運送会社でも適用になる?

    仕事に欠かせない資格を取得する制度として、資格取得制度があります。 会社が費用の一部を負担してくれて、資格の取得を促進してくれるのです。 資格取得制度について、もう少し詳しく見ていきましょう。 ▼運送業界では資格取得...
  • 運送の仕事をしていると、一人の時間が発生してしまします。 1人で仕事をしていると思うと、コミュニケーションをとる相手もいないためモチベーションの低下につながってしまいます。 そこで、仕事のモチベーションを維持するための...
  • 更新日:2022年12月05日 コラム

    黒ナンバーと緑ナンバーの違いとは

    ナンバープレートには、黒ナンバーと緑ナンバーがあります。 どちらも事業用で使用するのですが、両者には違いがあります。 では、黒ナンバーと緑ナンバーの違いは何でしょうか。 1つずつ見ていきましょう。 ▼黒ナンバーとは ...
  • 物流業者どうしで協力して配送を行う「共同配送」は、コスト削減やエコの実現手段として近年広く普及しています。 しかし複数の業者で協力するという体制がイマイチ理解できない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、共同...
  • 更新日:2022年10月01日 コラム

    共同配送のメリットについて

    物流業界では近年「共同配送」という配送方法が普及し始めています。 今回は共同配送にはどのようなメリットがあるのかを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼共同配送のメリット 共同配送とは、物流業者どうしで協...
  • 更新日:2022年09月15日 コラム

    共同配送とは一体何?

    物流には、一般的な配送以外に「共同配送」という手法があります。 今回は共同配送とはどのようなものかを解説していきますので、これから物流の仕事を目指す方はぜひ参考にしてください。 ▼共同配送とは 共同配送とは、簡単に言...
  • 更新日:2022年09月01日 コラム

    自分に合った求人の選び方とは

    就職や転職を考える時、誰もが「良い会社」に入りたいと思うものですよね。 しかしどのような会社が「良い」のかは、個々それぞれで異なります。 今回は自分に合った求人の選び方について解説していきますので、より良い就職を叶え...
< 12 3 4 5 6 >

求職者向けのブログでは、就職活動の折に企業の厳選に有益な情報を発信し続けています。一生を左右するほど、正社員として勤務する企業の選択は大事なものになります。もちろん、失敗してもリカバリーは効くものの、年齢や退職という経歴の影響で、正社員としての就職という形での選択肢は狭まってまいります。個人事業主や社長として開業していくという場合は、むしろその経歴を強みにしていくこともできるものの、向き不向きが顕著な側面もあるため、正社員として生きていくと決めたらなら企業の情報収集は念入りに行うことをおすすめいたします。

運転手には長い間安心して働いてもらいたい、そういった思いで各種手当や休日の選択制等を充実させてまいりました。大きな特長として週休の休日日数を1日〜3日の3パターンから選択できるということです。正社員待遇としては珍しく、ご自身のライフスタイルや稼ぎたい金額を考慮した上で、休日もご自分で選択できます。基本給と各種手当を含めますと24万円も入社一年目から得ることもできます。運転が大好きで、運送という重要な社会インフラを守っていきたいという若い方々からのご応募を心よりお待ちしています。

Recruit

募集要項

アイコン

054-296-0685
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー