BLOG
ブログ
更新日:2024年07月03日 コラム

福利厚生の種類について

66

近年、福利厚生の重要性が増し、独自の福利厚生を導入する企業が増えてきました。
福利厚生というと、多くの人は健康保険や厚生年金保険などをイメージするでしょう。
もちろんそれらも福利厚生に含まれますが、実は福利厚生には大きく2種類あります。
そこで今回は、福利厚生の種類について解説していきます。

▼福利厚生の種類
■法定福利厚生
法定福利厚生とは、法律で定められているものです。
健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険などがこれに当てはまり、導入が義務付けられています。
そのため、就職するうえで法定福利厚生はそれほど意識する必要はありません。

■法定外福利厚生
法定外福利厚生とは、企業が独自で定めているものです。
つまり、義務化されておらず企業側が自由に設定できるのです。

住宅手当や育児休暇・施設の割引・昼食補助などさまざまなサービスがあります。
この法定外福利厚生が充実しているか否かで、働きやすさが大きく左右します。
そのため、就職する際は法定外福利厚生の種類や内容を確認しておくことが大切です。

▼福利厚生で重視するポイント
法定福利厚生はどの企業でも導入されていますが、法定外福利厚生は企業によって導入されているサービスの種類や内容が異なります。
そのため、自分に合った福利厚生が導入されているかどうかが重要です。
たとえ福利厚生充実していても、自分に関係するものが1つもなければ意味がありません。

▼まとめ
福利厚生は、「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の大きく2種類に分けられます。
法定福利厚生はどの企業でも導入されていますが、法定外福利厚生は企業によって導入されている内容が異なります。

Recruit

募集要項

アイコン

054-296-0685
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー