BLOG
ブログ
更新日:2022年05月01日 コラム

運転する時の便利グッズ

35

運転をする時には快適に運転したいものです。
それは、長い距離を運転する配送ドライバーであればより感じるものでしょう。
今回は運転する際に便利なグッズについてお話しします。

▼体を休めるグッズ
運転する際、2時間に1回は休憩する事が推奨されています。
特に長距離を運転する場合は、休憩はとても大事になってきます。
その際、身体を休めるグッズがあれば十分に休息を取ることが出来るでしょう。
例えば横になって休む時に、首まわりを覆ってくれる枕を使う事で寝る態勢が定まり、快適に休むことが出来ます。
さらに、ブランケットや毛布などがあれば、冬の時期などはより体を温めて疲れを取ってくれます。

▼作業に便利なグッズ
作業を効率的に行うためにも用意しておくと良いグッズがあります。
軍手や筆記用具など当たり前のものばかりでなく、ワイヤレスイヤホンやレインコート、ヘルメットなど意外に思われるものも準備しておくと便利です。

■ワイヤレスイヤホン
急な変更の連絡があったり、緊急の用事があったとしても、運転中に電話に出ることはできません。
ワイヤレスイヤホンがあれば、わざわざ車を路肩につけて通話する必要がなくなります。
無駄な時間を取られないため、作業効率が良くなるでしょう。
しかし、できるだけ運転中の通話は最小限にするのがマナーです。

■レインコート
雨の日に傘を差しながらの作業は、かなり効率が悪くなります。
できるだけレインコートを用意して、両手が使える状態にする事が望ましいでしょう。
いつ雨が降っても大丈夫なように常に車にのせておくと便利です。

■ヘルメット
配達現場によっては、ヘルメットが必要になることがあります。
ヘルメットを持っていない事で配達先に迷惑をかけてしまわないように、準備しておくことをオススメします。

▼まとめ
今回はあまり気づかないグッズをご紹介しましたが、人それぞれ、配送内容にあわせて必要に応じた準備するべきグッズがあります。
配送ドライバーは車内が仕事場のようなものですので、環境を整えて仕事をする事で快適な配送を行うことができるでしょう。

Recruit

募集要項

アイコン

054-296-0685
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー