BLOG
ブログ
更新日:2021年10月25日 コラム

ドライバーの方がトイレをどうしているかについて

7

ドライバーは、中距離から長距離の移動が続きます。
さらには荷物を時間内に運ばなければいけません。
自由にトイレに行くこともなかなかできませんが、どのように対処しているのでしょうか。
この記事ではドライバーの方のトイレ事情について説明します。

▼トイレタイムを確保しましょう
ドライバーは最長16時間運転しますが、4時間ごとに30分の休憩を取らなければいけません。
4時間の間に30分を取ればよいので、10分の休憩を3回取ることも可能です。
道中の施設や時間を事前に確認して、トイレ休憩を決めておくと困りません。

▼コンビニは駐車スペースに注意
運転途中でトイレに行きたくなったとき、まず思い浮かぶのはコンビニですが、コンビニには大型車を停める駐車スペースがない場合もあります。
特に都会や街中ではコンビニに大型車用の駐車スペースが無いことが多いので要注意です。

■緊急の場合は大型の物流施設に入りましょう
本来は用事がないトラックは入れない大型物流施設ですが、緊急の場合は入ることができます。
どうしても間に合わなくなった場合は、近くの物流施設に駆け込むのが最善です。
その場合、守衛さんに事情を説明して、トラブルの無いようにする必要があります。

▼まとめ
ドライバーのトイレ事情を心配する人は多いですが、休憩はこまめに取ることが可能です。
出発前は必ずトイレに行き、利尿作用の強い飲み物を避けることも必要です。

Recruit

募集要項

アイコン

054-296-0685
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー